OTお役立ち 【エビデンスあり】作業療法士10年以上の私が本気で選んだAIツール5選 簡単にではありますが、リハビリ職種にとってのAIの魅力を語ってきました。AIを使用することで、今まで自力で行っていた時間がかかる作業を短縮することができます。「優秀な秘書」をただで雇えるようなイメージです。 2025.07.17 OTお役立ち
OTお役立ち 便利グッズ大好きな私が今さら有線イヤフォンを勧める理由 今回はなぜ今さら有線イヤフォンをお勧めするか理由を語っています。マイク音質が意外といい。音の遅延がない。価格が3,000円程度。充電不要。 2025.07.16 OTお役立ち
転職活動 マイナビコメディカルの評判は?|作業療法士10年以上の私の転職体験談【年収交渉に本気だった】 マイナビコメディカルさんを作業療法士10年以上の私が使用した感想を記事にしています。年収アップを第一に考えるのであれば、外せない転職サイトだと感じました。 2025.07.15 転職活動
OTお役立ち リハビリ職にこそ、スマートウォッチをオススメする5つの理由 医療職にこそスマートウォッチがオススメな理由を実体験から解説。睡眠や運動の可視化、Suicaや通知確認、タイマーの活用など、仕事や日常に役立つ機能を紹介。Apple Watch・Xiaomi・Garminの3機種を比較し、目的別の選び方もわかりやすくまとめました。 2025.07.14 OTお役立ち
OTお役立ち デュアルディスプレイは効果ある? 効率化マニア作業療法士が使ってみた デュアルディスプレイを用いることで作業効率アップが実感できます。様々な研究からも裏付けされています。 2025.07.13 OTお役立ち
OTお役立ち リハビリ職種にiPad miniがちょうど良い理由と5つの活用法 iPad miniはスマホ以上、パソコン未満のスペックで取り回しがしやすい。病院で使用するのも許されることが多く、動画撮影等に便利。デメリットは導入コストとスマホ使用が、可能な場合は中途半端な立ち位置になること。業務効率化の面ではとても良い選択肢になる。 2025.07.12 OTお役立ち
転職活動 PTOTSTワーカーの評判は?|作業療法士10年以上の私が実際に使って感じたこと【求人の豊富さが魅力】 私が実際に登録した転職サイトのひとつ【PTOTSTワーカー】について、使ってみてどう感じたか、他社と比べてどうだったかを正直にまとめてみました!結果的に「選ばなければ、求人数はめっちゃ多い!」そんな印象でした。 2025.07.11 転職活動
OTお役立ち 仕事のできるあいつはなぜMacを使ってる? MacBook Airを作業療法士目線でレビュー 作業療法士がMacBook Airを使うメリットとして、爆速起動、持ち運びに便利、AirDrop最高、長持ちバッテリー、資料作成がしやすいと考えられました。 2025.07.10 OTお役立ち
OTお役立ち 【時短大好きOTが本気で助かった】作業療法士におすすめの神自助具(ガジェット)5選! 時短&便利グッズ大好きOTおすすめのガジェットは、1.MacBook Air、2.iPad mini、3.EVICIV モバイルモニター(デュアルディスプレイ)、4.Garmin Venu 3、5.Apple EarPods(有線)です! 2025.07.09 OTお役立ち
OTのリアル 約1000床の大病院勤務で感じたあるある7選 大病院のあるある7つまとめました! 1.事務が謎に権力を持っている。2.医師の「白い巨塔」感がすごい。3.委員会の数が異常に多い&抜けられない。4.勉強会が多く、参加率もやたら高い→それによる半強制感5.患者様から待ち時間や予定が分かりづらいと怒られる。6.若手看護師多く、リハビリ職種は意外とモテる。7.安定感があり転職への抵抗が強くなる 2025.07.08 OTのリアル